レオのブログ

アーリーリタイアして、いろいろとチャレンジしているブログです。

DIY 第二弾!!

前年10月に古い自宅の抜けかけた床材のリフォームをDIYしてから3カ月が経過。

www.leo-z.site

 

 予想以上の出来映えとDIYの楽しさに気が付いて、次は内装ドアのリメイクに挑戦することにしました。

f:id:reo-z:20190121193115j:plain

 

 

築50年近くなる我が家、玄関から入って直ぐの内装ドア2枚の柄が壁と不似合いな上に、水滴跡や汚れがこびり付いて、とても貧相。以前から綺麗にしたいと考えてました。

f:id:reo-z:20190122015605j:plain

 

近くのホームセンターで壁紙を貼るか塗料でペイントするか考えながら、壁紙を貼ることに決定。しかしホームセンターではイメージ通りのデザインが無くネットで調べると、壁紙専門店で様々な柄の壁紙が…PCでは質感が分からないけどサンプルを取り寄せることが出来る!!

f:id:reo-z:20190121193449j:plain

木目柄・タイル柄・レンガ・コンクリート等各種のサンプルを入手して、重厚感のある古材風の生糊つき壁紙に決定。下駄箱のリメイク用にタイル柄とコンクリート柄の糊なし壁紙も合わせて発注。生糊付きは保管期間が2~3週間と短かくて購入後は直ぐに加工しなければいけませんが、ホームセンターよりも安価。道具はないのでカベ紙張りセットはホームセンターで購入しました。 

 

f:id:reo-z:20190121194336j:plain

 

壁紙は発注後3~4日で入荷、まずは窓枠がなくて加工しやすそうな1枚目のドアを施工。窓枠がないのでドアは取り外さず、説明書を見ながら壁紙を貼る要領で作業を開始しました。ドアの幅は80㎝ 壁紙の幅は92㎝、ドアの方が狭いで壁紙をジョイントさせる必要が無く、おさえハケやおさえローラーで作業を進めて思っていたより簡単に貼れるけど、ハミ出た余分の壁紙をカットするのが難しい。特に蝶番とドアノブのラッチの箇所。カット定規を使って何とか作業終了。1枚目を作業した反省点は、手を抜かずドアを取り外した方が、綺麗に仕上がりそうです。 

f:id:reo-z:20190121193544j:plain

 

 

1枚目の教訓を生かして、2枚目の窓枠付きドアは取り外して屋外で作業することに。昨日作業する予定だったけど、天候が悪く延期。本日は天候も良く、ドアを取り外して汚れを防ぐために屋外で貼り合わせを始めました。

f:id:reo-z:20190121193626j:plain

ガラス枠の取り外し方が分からず苦労したけど、壁紙の貼り方は2枚目になると些細なコツが分かるので、先日より順調に作業が進みます。何事も経験が大事だと実感。しかしドアの取り外しは一人でできるが、取り付けは一人では難しいです😢。近くの友人を呼び出して手伝ってもらい、本日作業完了。生糊が完全に乾くまで油断はできないけど、思っていた以上に綺麗な仕上がりとなりました。

f:id:reo-z:20190121193656j:plain

 

 

 

本格的ブロガーやYouTuberなら、しっかりと動画を撮りながら作業したり、分かりやすいようにビフォーアフターの写真を残すだろうけど、そこまでの余裕はなかったです😢
次は気を付けよう!

 

ではでは

 

 #DIY  #リフォーム  #ドア  #ドアリフォーム  #リメイク  #壁紙